博多の「山笠」見ました!

「リビングにヤモリが走ってる~!」と大騒ぎしている美里の横で
ブログの更新をしているワタクシ、REIKOです。
おはようございます。みなさまお元気で活動中のことと思います。
それにしても夏はいろんな生き物が活動的になるんでしょうか。
私もヤモリを見習ってもっと活動しなくちゃと思います。
さて、昨日の博多は楽しかったです。
BSさんからの思わぬプレゼント、ありがたかったです。
BSさんは山笠が始まるということをご存知でこの日のチケットを購入されていたのでしょうか・・
現にそういう人は多いらしく、たまたま博多座劇場内で私の横に座られた
70歳くらいの女性も「毎月博多座に来ていますが今月は山笠初日を見たくて
それにあわせてチケットをとりました」とおっしゃってました。
博多座と山笠。博多を楽しむには最高のコンビですもんね。
実は、「山笠」を見たのは今回が初めてでした。
5月に博多に行った時にはちょうど「どんたく」初日だったのですが
行われるのが朝早すぎて見れなかったのです。
山笠は午後3時スタート(近くにいた警察官に聞いた)で通行止めもあるので
結局、天神をブラブラ~ということもできず、その代わりにこの山笠を思いっきり楽しむことになりました。
人形のたくさんついたでっかい御輿もすごいけど、印象的なのは、なんといっても御輿を担ぐ男達のかっこよさ!〈特にふんどし姿のしまったオシリはなんともいえません・笑)
タクシーの運転手さんが「今日はね、1年に1回、女房がダンナに惚れ直す日って言われとっとよ。」
とおっしゃってましたが・・う~ん。。うなづけるような!笑。
博多の街にはふんどし姿の男が溢れかえっており、その数の分だけ、惚れ直した女がいるということだね。
スタート地点も見ることができたし、水しぶきを上げながら街をねり歩く御輿担ぎの行列も見れたし
それを見物するオフィスビル2階3階4階5階・・の窓から覗くネクタイ軍団の妙も見れたし
夏の博多を満喫することができ大満足!
そうそう、なぜあんなに水をまくのかっていうと、鎌倉時代、博多で流行した疫病除去のため、僧が街に祈祷水をまいたことが始まりだそうです。
理由はなんであれ、あの水しぶきと衣裳がマッチしてて芸術的でした。
一眼レフカメラで撮影したかった・・・・・・・・・・


 

Recent Entries

  • バレエ

  • バレエ用品のお店

  • ブログロール

  • 暮らし

  • 検索エンジン

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">