FJBヴァイオリン・コンツェルトのリハーサルでした。2012/11/27(火)

 

こんばんは、REIKOです。

 

今日の一般科クラスは「ヴァイオリン・コンツェルト」のリハーサルでした。

瞳と章子以外全員参加のリハーサルでした。

集まってくれた皆さん、お疲れさまでした。

数日前に「リーダーを決めたはいいけれど、なかなか場ミリ表作りが進んでいない」

という話を聞いていたので、「皆で集まって一緒に考える時間を作ったほうがいいよね」

と、急遽、ヴァイオリン・コンツェルトを場見る作業をすることになったのです。

今までこのような作業をしたことがなかったので、

任されたリーダーたちも困惑してしまったに違いありません。そして今日、

○○ちゃんは0,5のところ!○○ちゃんは1.5ね。と言いながら

みんながガンバッタおかげで第2楽章までを抜き出しておおまかに終えることができました。

 

今日、見ていて感じたこと。

 

メンバーの1人ひとりの自分の立ち位置(立場的な)に迷いがあるなー

ということです。ひとつの問題を考えるとき

隣にいるメンバーに目配せしながら意見する人、

リーダーに堂々と大きな声で意見する人、

小さな声で遠慮がちに意見する人、

順序立てて理論的に意見する人、

その様子をそうそうと、頷きながら見ている人、

不安そうに黙って聞いている人・・

メンバーの数だけいろんな姿が見えてきます。

 

自分はまだ○年生で先輩もたくさんいるんだから大きな声で意見できる立場ではない。

私はまだバレエをはじめて○年だし、そんなに上手じゃない私が意見するべきじゃない。

私は年齢は上だけど、FRAISにいる年数が少ないのにこんな自分が大きな顔をしてはいけない。

 

それぞれの性格もあり、立ち位置の迷いだけの問題ではないかもしれませんが、

なんとなくそういう内面が見えてくるのはわたしだけでしょうか。

確かに自分の立ち位置を知ることは大切だと思います。

それによって話し方や態度、仕草や内容まで変わってくる場合もありますよね。

でもここで遠慮は無用!!腰が低すぎることが必ずしもいいこととは言えないのです。

ルールを守った上で「自分の意見をしっかり伝える」ということができたらいいと思います。

教科書に載っていないこと、自分たちの力で考えなければ答えの出ないことを

みんなで意見を出し合い導き出すことは容易ではありませんが

できたときには最高に嬉しいですし、やり甲斐もあります。

そういうチャンスを左右木先生が宿題として残して下さったのです。

次の左右木先生とのリハーサルまでに残された時間はわずかです。

「本気」で取り組んだことが左右木先生に伝わるくらいにしましょう。

人事ではなく、自分のこととして必死で取り組んだときに、初めて生きる力が湧いてきて

それがエネルギーとしてお客様にも伝わるのではないでしょうか。

 

今日わたしはとても感心したことがあります。

それは、現在中学3年生のあさみのリーダーシップです。

あさみはメンバーの意見に耳を傾けながら、話し合い、

一番良い方法と結論を導き出そうと努力していました。

そして、その全てが嫌味がなくスムーズでした。

彼女の人柄もあるのでしょう。

メンバーはあさみに信頼を寄せて従っているように見えました。

もちろん、FJBの中にリーダーと呼べるような人は他にもいます。

でも、今日のあさみを見て何か感じたメンバーは多かったのではないかと思います。

 

何があってもやり遂げようとする姿勢は生きる力になると思います。

「自分はこう思う」と大きな声で言っていいのです。

たった一度の人生、たった一度の舞台。

1人ひとりが本気の気構えを持って理想を現実化していって欲しいと思います。

 

 

最後に・・・全然関係ない話なんですが(*^_^*)、

お友達に生姜をたくさんいただいたのでFJBの皆さんにおすそ分けさせていただきました。

土がついたままの生姜です!(*^_^*)。

生姜は身体を温める効果があるんですね。

お料理に、お茶に、召しあがってください。

風邪やインフルエンザをふっとばせ~!!(*^_^*)。

 

REIKO

 

 

20121127-222125.jpg

 

Recent Entries

  • バレエ

  • バレエ用品のお店

  • ブログロール

  • 暮らし

  • 検索エンジン

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">