プレコンクールクラス♪(後日FRAISちゃんねるでご紹介♪)

小1〜小3の生徒さんを対象にした

プレコンクールクラス(土曜日午後2時より)!

 

この日は4名の生徒さんが参加。

 

 

S__19710048

 

 

 

6月15日(土曜日)のクラスを

最初から最後まで見学しました!

 

90分間の練習メニューのほとんどは

バレエを踊るための柔軟性、

身体能力の向上のための訓練でした。

 

S__19710042 S__19710040 S__19710044 S__19710045 S__19710043

 

 

 

 

足を高く上げてキープするのにも

軸を真っすぐに保ってターンをするのにも、

高く美しくジャンプするのにも、

バレエの全ての動きには柔軟性が必要。。。

そして漏れなく筋力も必要。。。

 

 

 

そんなわけで、動き出す前、踊り出す前に、先ず大切なのは・・!

はい。体作りです。

(お料理だって、下ごしらえが1番だいじ。)

 

 

S__19710046 S__19710039 S__19710041 S__19710047

 

 

美里先生、小学低学年チームと、楽しくレッスンしてました〜!

 

そして、この子達、小さいながら、本当によく頑張っていて、凄い!

真剣に取り組んでいる姿に、感動しました。

 

 

 

心も体も芯が強くなり、よりバランスを保ち、

素敵な踊りができるようになりますように・・!

 

 

「いつやるか?」「今でしょ!」で有名な

予備校講師の林修先生

 

「子供に躾けなければならないで1番大事なことは姿勢です!」

 

と仰っていました。

 

 

林先生がおっしゃるには「集中 できないのは集中できる姿勢になっていないから」だそうで。

だから姿勢のいい子は、成績がいい子も 多いとのこと。

 

体幹を鍛えることで内臓の働きが活発になったり代謝が良くなったりと、

体調や体形にも嬉しい効果があると言われていて・・

ほんと、バレエって良いこと尽くし。

 

 

幼い頃から素地をしっかり鍛え作り上げているバレエっ子たちに期待大です。。

 

S__19710037 S__19710030

 

★このクラスの様子は後日FRAISちゃんねるにてご紹介します!

お楽しみに・・・!

 

 

 

 

 

Recent Entries

  • バレエ

  • バレエ用品のお店

  • ブログロール

  • 暮らし

  • 検索エンジン

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">