12月13日(日)の合同リハーサルについて。& 新作「ダンス5つの組曲」考察①人はなぜ踊るのか?~生まれる前の記憶から~
おはようございます。
(FRAISメンバーへ大切なお知らせ)
12月13日(日)の合同リハーサルについてです。
■シニアクラス
10:30~12:00
★11時55分にはクラスを終了します。
シニアクラスの皆さんは12時には駐車場を空けてください。
(幼児科クラス等の11台を停めますので、
残らないようにお願いします。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・
★駐車場は幼児の生徒さんのみご利用ください。
(幼児科10名、初等科年長2名)
★初等科さんへ
12時からお顔写真の撮影をします。
髪を綺麗にまとめてください。
(初等科さん中等科さんは別日に撮影します。)
■「エントランスマーチ」~コーダ「宮殿のシーン」リハーサル
幼児科・初等科・中等科・一般科のソリスト
12:30~14:00
(幼児科ねずみ:12:30~13:15)
★年長さんの「トランプ」役の生徒さんたちは14時までです。
どうぞよろしくお願いいたします!
【新作「ダンス5つの組曲」考察】
皆さんはバレエをはじめたきっかけは何でしたか?
「楽しそうだったから」
「バレエの綺麗な衣装を着て舞台に立ってみたかったから」
「お母さんに勧められて」
きっと人それぞれでしょう。
バレエは美しいその見た目よりもハードな踊りであり芸術です。
クラシックバレエには「決め事」にのっとって練習するため厳しい分、完成した姿が美しいのですね。
厳しさに耐えられず途中でやめる人もいるかもしれません。
それでも続けていける人は「美」という憧れや高い目標にあるからなのでしょうか。
きっと「楽しそうだからはじめた」幼児科の皆さんは音楽がなりはじめると、自然に体が前後左右に動いています。
厳しい決め事にとらわれず、気持ちよさそうに嬉しそうに体を動かしています。
「音楽」があるから自然に体が動く。
単純ですが、音楽やリズムにはそういう力があります。
わたしもライブなどで好きな音楽を聴いていると、つい、ノリノリになります。
リズムにのらずにはいられないというか、自然とそうなるというか。
(遠い遠い南の島で裸同然で踊りまくってみたいと思うのはわたしだけでしょうか笑)
ふと、わたしはこう考えます。
人は生まれる前から「胎動」という太鼓のようなリズムを聴いていたからなんじゃないかなあ?と。
温かな羊水にユラユラ包まれて、
ドッ・・ドッ・・ドッ・・ドッ・・
と永遠に続く鼓動を小さな耳で聞いています。
生まれる前の最初のしあわせな記憶だと思います。
わたしたちはそれを覚えているのだと思います。
(そして、お母さんもまた赤ちゃんの心音を聴いてしあわせな気持ちになりますね。)
「ザブーーン ・・・ザブーーン・・・・」
一定に刻まれた海の波音をきいていると気持ちが落ち着くのはそのせいかな?とも思います。
・・・・・・・・・
昔むかーし、人は洞窟の中で生活していて、一歩外に出ると生きるか死ぬか?くらいの状態だったと言います。
(マンモスとかいた時代かな?)
生きるために食料が必要ですから、狩りに出る仲間の誰かが危険な目に遭うことになります。
その頃(3万年前くらい?)は、人は音楽どころか言葉さえ持っていなかったので、他の方法で感情を表現する必要がありました。
「おなかがすいだぞ~!」
「誰か食料を探しに行ってこいや~!」
「(獲物をとってきてくれた人に対して)お~でかしたでかした!うれしいぞ~!」
「(敵にやられた人に対して)悲しい。。。。涙」
そんなときに感情を全身で表現していたそうです。
それが「ダンス」のはじまりだと言われています。
みんなで同じ動きをすることで、気持ちを共有したり、活力を生んだり。
一致団結するときや、成果をみんなで喜ぶときの「儀式」のようなダンスは、今のスポーツ界にも見たことありますね。
(サッカー選手がゴールを決めたときの、あの踊りは見ていてこちらも最高の気分になります。)
また、「人の死」を悼み悲しみを表現した「ダンス」は祈りだったかもしれません。
「友情は喜びは2倍にし、悲しみを半分にしてくれる(シラー)」という言葉がありますが、
まさに「ダンス」は喜びや悲しみを共有することで人の魂と共にこれまで存在してきたのだと思います。
そこには共有してくれる「自分以外の誰かがいてくれる」という前提があります。
誰かがいれくれるから自分の存在を確認できる。
目の前の相手は自分の鏡です。
「自分はひとりぼっちだ」と思う人は一度 火星に行ってみると良いかもしれません。
本当にひとりぼっちな人はこの地球上には存在しません。
お腹の中の赤ちゃんの鼓動が聞こえます。
ドッ・・・ドッ・・・ドッ・・ドッ・・・・
(ボク(わたし)はここにいるよ)
その時からお母さんとのダンス(誰かと生きること)がはじまったのかもしれません。
つづく。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・
冷蔵庫の中が品薄・・・!
これから市場へ行って参ります。
良いお天気!
皆さまも良き一日をお過ごしください。
LOVE&PEACE!
笑福!!
・・・・・・・・・・・・
クラシックバレエフレイスは
随時ご入会を受け付けています。
お気軽にお問合せください。
(お問合せ)
●099-265-0393(FRAIS事務局)
●090-3075-0186(徳田玲子)
(ショートメールも受け付けます)
●090-7929-0345(徳田美里)
●e-mail: tokuda@estate.ocn.ne.jp
【FRAISの次回のイベント/勉強会】
体験レッスン(1回無料)を随時受け付けています。
(お問合せ)
●099-265-0393(FRAIS事務局)
●090-3075-0186(徳田玲子)
(ショートメールも受け付けます)
●090-7929-0345(徳田美里)
●e-mail: tokuda@estate.ocn.ne.jp
↓↓気軽にfollow me!FRAIS公式Instagram
CLASSICAL BALLET FRAIS 公式Instagram
Recent Entries
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月