日々録。2014/5/15(木)遊びの部分。
早朝からCAFEの掃除。
今日の午前中で完全に元の状態に戻しました。
どんなイベントでもきっと「実質」の時間よりもその準備と片付けに
かかる時間の方がずーーーっとと長いんだよね。
楽しいことをやるんだからこれは当たり前。
今回、よう子先生にも言われたんだけど「レイコさん変わった」らしいです。
いろんな経験を積んできたからいい意味でアバウトになれてきているのかな。
昔はもっと「キチキチしてた」らしく。確かにそうだったかもしれない。
最近は一生懸命やるけど「遊び」の部分があったほうがいいなと思う。
車のハンドルみたいに。右でも左でもない、でも右にも左にも動く
ちょうど真ん中の遊びの部分。
母を見てても思う。
車いすの生活になって不幸になった?といえばそうではない。
表向きに「いいこと」があってもその裏にはマイナスな部分があると思うし
表向きに「悪いこと」があってもその裏にはプラスの部分があると思う。
だから結局、ほとんどの事柄にはプラスもマイナスもないんだなと思う。
心が固まりすぎると、生きづらくなる。こうであるべきというのはきっとない。
だから真ん中に気持ちを置いて、両方の側面で物事を観ることが大事なんだと思う。
REIKO
Recent Entries
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
そうですね
玲子さん
ニュートラルの状態がいいですね。
ほんぼうさん、しかし、なかなか理想通りには行かないものですね笑。
イッタリキタリを繰り返しながら辿り着くのかなー。
辿りつけたらいいのですけれど。(*^_^*)。